Summary

腸透過性と上皮細胞流れ性能を評価する生体内顕微鏡ベースのアプローチ

Published: December 03, 2020
doi:

Summary

生体内顕微鏡を利用して、ここで提示される方法は、生きている動物の腸上皮細胞脱落のリアルタイム視覚化を可能にする。従って、麻酔化マウスの局所染色された腸粘膜(アクリフラビン及びローダミンB-デキストラン)は、共焦点顕微鏡を用いて単細胞分解能まで画像化される。

Abstract

共焦点イメージングを用いた腸内顕微鏡検査により、生きている動物における上皮細胞脱落やバリア漏れのリアルタイム観察が可能です。したがって、麻酔化マウスの腸管粘膜は、非特異的染色(アクリフラビン)および蛍光トレーサー(rhodamine-Bデキストラン)で局所染色され、生理食い溶液リンスプレートに取り付けられ、共焦点顕微鏡を用いて直接画像化される。この技術は、経口投与トレーサーの経粘膜通過のような腸透過性の漏れを同定する他の非侵襲的な技術を補完することができる。この他に、ここで紹介するアプローチでは、リアルタイムで細胞脱落イベントを直接観察することができます。適切な蛍光レポーターマウスと組み合わせて、このアプローチは、腸上皮細胞の押出を制御する細胞および分子機構、ならびに他の生物学的プロセスに光を流すのに適しています。過去数十年の間に、生体内顕微鏡を用いた興味深い研究は、内皮透過性、免疫細胞腸管ホーミング、免疫上皮通信、および発光成分の侵入に関する知識に寄与してきた。ここで紹介するプロトコルは、上皮細胞押出を制御するメカニズムの理解を深めるだけでなく、他の組織であっても他の非常に動的な細胞プロセスを視覚化する手段として使用される他のアプローチの発達の基礎となる可能性もある。技術的な制限の中で、特定の組織の光学特性、ならびに選択されたイメージング技術および顕微鏡構成は、順番に、撮像作業距離、および取得画像の分解能を決定するであろう。

Introduction

腸は、競合するプロセス、すなわち栄養と有害な発光物質に対する保護を可能にする厳しく調節された機能を持つ高度に専門化された器官です。腸上皮は、人体と環境の間に内層であり、物理的および免疫学的障壁として作用し腸内の粘膜恒常性の維持に寄与する。上皮完全性の喪失および緊密な接合透過性の増加は、炎症性腸疾患(IBD)3、4、5、6に関連することがよく知られている。3,4,5,6上皮変化は、IBDにおける慢性腸炎の原因および二次増幅器と考えられる。したがって、IBD患者の腸内の初期上皮変化に対する理解の向上は、信頼性の高い予測とその後のIBD再発の予防のために上皮の完全性を回復するための新しい戦略の開発にとって非常に価値があるだろう。

腸上皮は複雑で厳しく調節されたターンオーバープロセスに従う。陰窩下から、多能性幹細胞に由来する末期分化された腸上皮細胞(IEC)が、上方に移動して、老化/損傷した細胞が内腔7に流される。分裂と細胞押出との間の平衡は、腸の上皮細胞数の維持を可能にし、ギャップおよび漏出の形成を回避し、また細胞塊および腫瘍化をもたらす可能性のある上皮細胞の蓄積を88、9、109,10に導く。腸上皮の生理的再生における上皮細胞脱落の重要な役割にもかかわらず、ビロス先端で細胞の押出を駆動する分子メカニズムに関する知識は限られている。したがって、上皮細胞の脱落に関与する分子事象の配列を正確に記述する基礎研究が必要である。

腸粘膜内の異なる細胞型間の複雑な相互作用は、上皮のターンオーバーと腸内恒常性を調節する分子メカニズムを理解する鍵となる。したがって、in vivo研究は、この文脈におけるin vitroおよびex vivoアプローチよりも高い利点を提供する。さらに、リアルタイムイメージング技術により、特定の現象を制御する一連のイベントの記述が可能になります。この文脈では、高度に動的なプロセスの研究は、組織の直接観察のための最適化された高解像度技術の使用を要求する。生体内イメージング技術は、腸内の上皮細胞脱落の研究に適したユニークなツールとして現れます。

「生体内顕微鏡」という用語は、高解像イメージング技術(多光子または共焦点顕微鏡)を利用して、生きている動物11内の自在の環境内の細胞および組織を直接可視化する実験的アプローチを指す。それは単一細胞の決断にin vivo情報の実時間獲得を可能にし、静的か低い決断方法より明確な利点を伴う。生体内顕微鏡は補完的な情報を提供し、組織処理による人工物など、古典的な技術やハイエンド技術からいくつかの制限を克服します。対照的に、生体内顕微鏡の主な制限は、組織が顕微鏡に直接さらされるべきであり、ほとんどの場合、手術が必要です。高度なアプローチは、生力性を維持し、画像化された組織(皮膚の外向室およびイメージング窓)12、13の影響を最小限に抑えるが、ほとんどの場合13組織(皮膚フラップ)14の外的化のために単純な皮膚切開が行われる。過去10年間で、これらのアプローチは、以前は不可解であった非常にダイナミックなプロセスに関する重要な証拠を貢献してきました。翻訳的には、リアルタイムイメージングは、幹細胞および白血球ホーミング15、ならびに癌播種および転移形成13、16に関する新たな生物学的洞察を提供した13臨床文脈では、内視鏡検査は現在、癌17および胃腸疾患の診断ツールとして利用されている、例えばIBD18、19;,19共焦点モザイク顕微鏡は手術中に急速な病理学ツールとなった間 20.一緒に、生体内顕微鏡は最近、バイオメディカル研究とクリニックでの将来の応用のための貴重で汎用性の高いツールとして浮上しています。

腸上皮漏れのリアルタイム可視化と上皮細胞脱落事象の観察のために、インビタル顕微鏡が実施されています。腸透過性の漏出は、血清21における蛍光トレーサーの経口投与の定量化などの生体内非侵襲的技術によって同定することができる。しかし、この技術は、流れ性能の直接的な観察や、パラセルラーとトランスセルラー透過性の間の分離を直接観察することはできません。標準的なトレーサー実験と生体内顕微鏡の組み合わせは、i)腸透過性の障害を同定し、ii)パラ細胞とトランス細胞上皮透過性の間で分離する適切なアプローチを表す。細胞流動以外にも、生体内蛍光標識と組み合わせた生体内顕微鏡検査は、他の細胞および分子機構の研究を可能にする(例えば、蛍光レポーターマウス22 を用いた細胞脱落時の緊密な接合点の再分配または腸粘膜23内のIECと他の細胞との相互作用)。

ここで提示した方法は、共焦点レーザー走査顕微鏡(CLSM)を用いて腸粘膜をリアルタイムに観察できるように、生体内顕微鏡の適応を表しています。したがって、GGTAS(ゲラニルゲラニルトランスビセ酵素)の条件付きノックアウトマウスを腸管上皮細胞(Pggt1biΔIEC マウス)において用い、重度の腸疾患および上皮透過性の増加に苦しんでおります。マウスの外科的調製および腸粘膜の染色、ならびにイメージング獲得および取得後分析に使用される適切な設定が記載されている。このプロトコルは、腸上皮細胞脱落のダイナミクスと運動学に関する現在の知識に寄与する将来の研究を可能にする可能性がある。さらに、このプロトコルは、腸粘膜の表面、さらには他の組織で起こる他の現象を研究するための様々な適応の基礎として役立つ可能性があります。

Protocol

次の議定書は、エルランゲン(ドイツ、ヴュルツブルク、レジエルン・フォン・ウンターフランケン)の関連する地方自治体によって承認されています。マウスは、特定の病原体を含まない状態で収容された。 注:ICs内でGGTase媒介性プレニルの阻害は 、Pggt1biΔIEC マウス24における腸透過性の深刻な変化を引き起こす。したがって、このマウ?…

Representative Results

ここで示すプロトコルは、腸内上皮漏れを可視化し、腸内の細胞脱落性能をリアルタイムで観察するための生体内顕微鏡ベースのアプローチを説明しています。簡単に言えば、マウスは麻酔を受け、小腸粘膜の表面を露出させるために外科用調製物に提出される。IPCは、アクリフラビンの局所適用によって染色されます。一方、ルダミンB-dextranは、内腔から上皮下空?…

Discussion

技術的には困難ですが、生体内顕微鏡ベースの方法論は、細胞流動性能など、動的な細胞プロセスをリアルタイムで可視化する独自の実験的アプローチを表しています。これまでのところ、生体内で細胞押出を可視化する代替実験的アプローチはない。このプロトコルは、腸内恒常性の維持に役割を果たす多様な細胞プロセスの記述に寄与できると考えています。

生体?…

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Acknowledgements

これらの結果に至る研究は、欧州連合(EU)第7回枠組みプログラム(FP7/2007-2013)のREA交付契約番号302170の下でピープルプログラム(マリー・キュリー・アクションズ)から資金を受け取っています。エアランゲン・ニュルンベルク大学の臨床研究のための学際的なセンター (IZKF) ;ドイツ研究評議会(DFG)の共同研究センターTRR241および臨床研究グループKFO257;とDFG.

Materials

Acriflavine hydrochloride Sigma Aldrich A8251 1 mg/mL solution in PBS
Deltaphase isothermal pad BrainTree B-DP-PAD
Gemini Cautery System BrainTree B-GEM-5917
Ketamin WDT 9089.01.00
LAS X Leica
LSM microscope SP8 Leica
PBS Biochrom L182
Rhodamine B dextran Invitrogen D1824 10,000 kDa MW; 2 mg/mL solution
Standard forceps (Dumont SS) Fine Science Tools 11203-23
Straight fine scissors Fine Science Tools 14060-10
Tamoxifen Sigma Aldrich T5648 50 mg/mL in ethanol
Xylazin Bayer 1320422

References

  1. Buhner, S., et al. Genetic basis for increased intestinal permeability in families with Crohn’s disease: role of CARD15 3020insC mutation?. Gut. 55 (3), 342-347 (2006).
  2. Pastorelli, L., De Salvo, C., Mercado, J. R., Vecchi, M., Pizarro, T. T. Central Role of the Gut Epithelial Barrier in the Pathogenesis of Chronic Intestinal Inflammation: Lessons Learned from Animal Models and Human Genetics. Frontiers in Immunology. 4, 280 (2013).
  3. Kiesslich, R., et al. Local barrier dysfunction identified by confocal laser endomicroscopy predicts relapse in inflammatory bowel disease. Gut. 61 (8), 1146-1153 (2012).
  4. Dourmashkin, R. R., et al. Epithelial patchy necrosis in Crohn’s disease. Human Pathology. 14 (7), 643-648 (1983).
  5. Soderholm, J. D., et al. Augmented increase in tight junction permeability by luminal stimuli in the non-inflamed ileum of Crohn’s disease. Gut. 50 (3), 307-313 (2002).
  6. Wittkopf, N., Neurath, M. F., Becker, C. Immune-epithelial crosstalk at the intestinal surface. American Journal of Gastroenterology. 49 (3), 375-387 (2014).
  7. van der Flier, L. G., Clevers, H. Stem cells, self-renewal, and differentiation in the intestinal epithelium. Annual Review of Physiology. 71, 241-260 (2009).
  8. Fan, Y., Bergmann, A. Apoptosis-induced compensatory proliferation. The Cell is dead. Long live the Cell!. Trends in Cell Biology. 18 (10), 467-473 (2008).
  9. Ryoo, H. D., Gorenc, T., Steller, H. Apoptotic cells can induce compensatory cell proliferation through the JNK and the Wingless signaling pathways. Developmental Cell. 7 (4), 491-501 (2004).
  10. Rosenblatt, J., Raff, M. C., Cramer, L. P. An epithelial cell destined for apoptosis signals its neighbors to extrude it by an actin- and myosin-dependent mechanism. Current Biology. 11 (23), 1847-1857 (2001).
  11. Coste, A., Oktay, M. H., Condeelis, J. S., Entenberg, D. Intravital Imaging Techniques for Biomedical and Clinical Research. Cytometry A. , (2019).
  12. Sorg, H., Krueger, C., Vollmar, B. Intravital insights in skin wound healing using the mouse dorsal skin fold chamber. Journal of Anatomy. 211 (6), 810-818 (2007).
  13. Ritsma, L., et al. Intravital microscopy through an abdominal imaging window reveals a pre-micrometastasis stage during liver metastasis. Science Translational Medicine. 4 (158), 158ra145 (2012).
  14. Nakasone, E. S., et al. Imaging tumor-stroma interactions during chemotherapy reveals contributions of the microenvironment to resistance. Cancer Cell. 21 (4), 488-503 (2012).
  15. Sipkins, D. A., et al. In vivo imaging of specialized bone marrow endothelial microdomains for tumour engraftment. Nature. 435 (7044), 969-973 (2005).
  16. Kienast, Y., et al. Real-time imaging reveals the single steps of brain metastasis formation. Nature Medicine. 16 (1), 116-122 (2010).
  17. Nguyen, V. X., Nguyen, C. C., De Petris, G., Sharma, V. K., Das, A. Confocal endomicroscopy (CEM) improves efficiency of Barrett surveillance. Journal of Interventional Gastroenterology. 2 (2), 61-65 (2012).
  18. Kiesslich, R., Goetz, M., Neurath, M. F. Confocal laser endomicroscopy for gastrointestinal diseases. Gastrointestinal Endoscopy Clinics of North America. 18 (3), 451-466 (2008).
  19. Kiesslich, R., et al. Chromoscopy-guided endomicroscopy increases the diagnostic yield of intraepithelial neoplasia in ulcerative colitis. Gastroenterology. 132 (3), 874-882 (2007).
  20. Krishnamurthy, S., et al. Confocal Fluorescence Microscopy Platform Suitable for Rapid Evaluation of Small Fragments of Tissue in Surgical Pathology Practice. Archives of Pathology & Laboratory Medicine. 143 (3), 305-313 (2019).
  21. Li, B. R., et al. In vitro and In vivo Approaches to Determine Intestinal Epithelial Cell Permeability. Journal of Visualized Experiments. (140), (2018).
  22. Marchiando, A. M., et al. The epithelial barrier is maintained by in vivo tight junction expansion during pathologic intestinal epithelial shedding. Gastroenterology. 140 (4), 1208-1218 (2011).
  23. Hoytema van Konijnenburg, D. P., et al. Intestinal Epithelial and Intraepithelial T Cell Crosstalk Mediates a Dynamic Response to Infection. Cell. 171 (4), 783-794 (2017).
  24. Lopez-Posadas, R., et al. Rho-A prenylation and signaling link epithelial homeostasis to intestinal inflammation. Journal of Clinical Investigation. 126 (2), 611-626 (2016).
  25. Duckworth, C. A., Watson, A. J. Analysis of epithelial cell shedding and gaps in the intestinal epithelium. Methods in Molecular Biology. 763, 105-114 (2011).
  26. Watson, A. J., et al. Epithelial barrier function in vivo is sustained despite gaps in epithelial layers. Gastroenterology. 129 (3), 902-912 (2005).
  27. Haep, L., et al. Interferon Gamma Counteracts the Angiogenic Switch and Induces Vascular Permeability in Dextran Sulfate Sodium Colitis in Mice. Inflammatory Bowel Diseases. 21 (10), 2360-2371 (2015).
  28. Lopez-Posadas, R., et al. Inhibiting PGGT1B Disrupts Function of RHOA, Resulting in T-cell Expression of Integrin alpha4beta7 and Development of Colitis in Mice. Gastroenterology. , (2019).
  29. Fischer, A., et al. Differential effects of alpha4beta7 and GPR15 on homing of effector and regulatory T cells from patients with UC to the inflamed gut in vivo. Gut. 65 (10), 1642-1664 (2016).
check_url/60790?article_type=t

Play Video

Cite This Article
Martínez-Sánchez, L. D., Pradhan, R., Ngo, P. A., Erkert, L., Becker, L. S., Watson, A. J., Atreya, I., Neurath, M. F., López-Posadas, R. An Intravital Microscopy-Based Approach to Assess Intestinal Permeability and Epithelial Cell Shedding Performance. J. Vis. Exp. (166), e60790, doi:10.3791/60790 (2020).

View Video