Summary

マイクロフルイディクス支援による軸索ミトコンドリアの選択的脱分極

Published: August 04, 2022
doi:

Summary

本プロトコルは、マイクロ流体チャンバーにおけるニューロンミトコンドリアの播種および染色を記載する。これらのチャンバー内の流体圧力勾配により、軸索のミトコンドリアを選択的に処理して、細胞体コンパートメントに影響を与えることなく、薬理学的課題に応じてその特性を分析することができます。

Abstract

ミトコンドリアは、ニューロンにおけるATP(アデノシン三リン酸)の主要な供給者です。ミトコンドリア機能障害は、多くの神経変性疾患において一般的な表現型である。いくつかの軸索の精巧な構造と極端な長さを考えると、軸索のミトコンドリアが細胞体のミトコンドリアと比較して異なる環境を経験する可能性があることは驚くべきことではありません。興味深いことに、軸索ミトコンドリアの機能不全はしばしば細胞体への影響に先行する。in vitroで軸索ミトコンドリア機能障害をモデル化するために、マイクロ流体デバイスは、体細胞ミトコンドリアに影響を与えることなく軸索ミトコンドリアの治療を可能にする。これらのチャンバー内の流体圧力勾配は、勾配に対する分子の拡散を防ぎ、軸索内の局所的な薬理学的課題に応じたミトコンドリア特性の分析を可能にします。現在のプロトコルでは、マイクロ流体デバイスにおける解離した海馬ニューロンの播種、膜電位感受性色素による染色、ミトコンドリア毒素による処理、およびその後の顕微鏡分析について説明しています。軸索生物学を研究するこの汎用性の高い方法は、多くの薬理学的摂動および画像読み出しに適用でき、いくつかのニューロンサブタイプに適しています。

Introduction

ミトコンドリアは、ニューロンにおけるATP(アデノシン三リン酸)の主要な供給者です。神経細胞の健康はミトコンドリア機能と密接に関連しているため、これらの細胞小器官の機能不全の調節がパーキンソン病を含むさまざまな神経変性疾患の発症に関連していることは驚くべきことではありません1。さらに、ミトコンドリア中毒は、動物のパーキンソン病症状をモデル化するために首尾よく使用されています2。動物モデルとヒト疾患の両方で、ニューロンの終焉は遠位部3,4から始まり、軸索ミトコンドリアが侮辱を受けやすい可能性があることを示唆しています。しかし、軸索におけるミトコンドリアの生物学は、細胞体突起の同時障害なしに軸索ミトコンドリアの標的治療および分析に関連する困難のためによく理解されていない。

解離ニューロンのin vitroでの培養技術における最近の進歩により、マイクロ流体デバイスを介して軸索と細胞体の流体分離が可能になりました5図1Aに示すように、これらのデバイスは4つのアクセスウェル(a/hc/i)を備え、2つのチャネルが各ペア(df)を接続します。大きなチャンネルは、長さ450μmの一連のマイクロチャンネル(e)によって互いに接続されています。2つのチャンバー間の充填レベルの意図的な違いにより、流体圧力勾配が発生し(図1B)、流体レベルが低いチャネルから反対側への小分子の拡散を防ぎます(図1Cトリパンブルー染料で示されています)。

私たちは最近、マイクロ流体デバイスを使用して、損傷したミトコンドリアの選択的除去である軸索マイトファジーの局所翻訳要件を研究しました6。本プロトコールでは、ミトコンドリア複合体III阻害剤Antimycin A 6,7を用いた軸索の選択的処置を通じて局所ミトコンドリア損傷を誘導するための異なるステップが提示される。

Protocol

すべての動物実験は、オーバーバイエルン州の関連するガイドラインと規制に従って実施されました。初代ニューロンは、前述の標準的な方法に従って、両性のE16.5 C57BL/6野生型マウス胚から調製した6。 1. マイクロ流体デバイスの組み立て 1枚の6ウェルガラス底組織培養プレートに、最終濃度20 μg/mLのポリ-D-リジンと3.4 μg/mLのラミ?…

Representative Results

初代海馬ニューロンをマイクロ流体デバイスで7〜8日間増殖させた後、ミトコンドリアを両方のチャネルで膜感受性色素(TMRE)で25分間染色しました。図2Aに示すように、これは微小溝の両側のミトコンドリアの均質な染色をもたらしたが、それでも微小溝の中央への染色を平衡化するには不十分であった。抗マイシンAを軸索側に添加すると、ソームミトコンドリアはTMRE?…

Discussion

本プロトコルは、軸索ミトコンドリアを別々に治療するためにマイクロ流体デバイス内で解離した海馬ニューロンを播種および培養する方法を記載する。膜感受性色素TMREと複合体III阻害剤Antimycin A(以前に実証された7)を用いたこのアプローチの有用性はここで実証されていますが、この方法は、局所的な顕微鏡ベースの読み出しを可能にする他のミトコンドリア色素またはミトコンドリア機?…

Disclosures

The authors have nothing to disclose.

Acknowledgements

この研究は、ドイツ研究財団(HA 7728/2-1およびEXC2145プロジェクトID 390857198)およびマックスプランク協会の支援を受けました。

Materials

6-well Glass bottom plate Cellvis P06.1.5H-N Silicone device
Antimycin A Sigma A8674
B27 Gibco 17504044
EVOS M5000 widefield microscope Thermofischer Scientific EVOS M5000 fully integrated digital widefield microscope
Hibernate E BrainBits HE500
Inverted spinning disk confocal Nikon TI2-E + CSU-W1 With incubator chamber
Laminin Invitrogen L2020
Microfluidic devices XONA microfluidics RD450
Neurobasal medium Gibco 21103049
Poly-D-Lysine Sigma P2636
TMRE Sigma 87917

References

  1. Murali Mahadevan, H., Hashemiaghdam, A., Ashrafi, G., Harbauer, A. B. Mitochondria in neuronal health: from energy metabolism to Parkinson’s disease. Advanced Biology. 5 (9), 2100663 (2021).
  2. Dauer, W., Przedborski, S. Parkinson’s disease: mechanisms and models. Neuron. 39 (6), 889-909 (2003).
  3. Moratalla, R., et al. Differential vulnerability of primate caudate-putamen and striosome-matrix dopamine systems to the neurotoxic effects of 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6- tetrahydropyridine. Proceedings of the National Academy of Sciences. 89 (9), 3859-3863 (1992).
  4. Cheng, H. -. C., Ulane, C. M., Burke, R. E. Clinical progression in Parkinson disease and the neurobiology of axons. Annals of Neurology. 67 (6), 715-725 (2010).
  5. Taylor, A. M., et al. A microfluidic culture platform for CNS axonal injury, regeneration and transport. Nature Methods. 2 (8), 599-605 (2005).
  6. Harbauer, A. B., et al. Neuronal mitochondria transport Pink1 mRNA via synaptojanin 2 to support local mitophagy. Neuron. 110 (9), 1516-1531 (2022).
  7. Ashrafi, G., Schlehe, J. S., LaVoie, M. J., Schwarz, T. L. Mitophagy of damaged mitochondria occurs locally in distal neuronal axons and requires PINK1 and Parkin. Journal of Cell Biology. 206 (5), 655-670 (2014).
  8. Shipman, C. Evaluation of 4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineëthanesulfonic acid (HEPES) as a tissue culture buffer. Proceedings of the Society for Experimental Biology and Medicine. 130 (1), 305-310 (1969).
  9. Harbauer, A. B., Schneider, A., Wohlleber, D. Analysis of mitochondria by single-organelle resolution. Annual Review of Analytical Chemistry. 15, 1-16 (2022).
  10. Taylor, A. M., et al. Axonal mRNA in uninjured and regenerating cortical mammalian axons. The Journal of Neuroscience. 29 (15), 4697-4707 (2009).
  11. Altman, T., et al. Axonal TDP-43 condensates drive neuromuscular junction disruption through inhibition of local synthesis of nuclear encoded mitochondrial proteins. Nature Communications. 12 (1), 1-17 (2021).
check_url/64196?article_type=t

Play Video

Cite This Article
Wanderoy, S., Rühmkorf, A., Harbauer, A. B. Microfluidics-Assisted Selective Depolarization of Axonal Mitochondria. J. Vis. Exp. (186), e64196, doi:10.3791/64196 (2022).

View Video